てぃーだブログ › 沖縄探索 離れていてもできることだけ

【PR】

Posted by TI-DA at


沖縄返還50周年 お勧めの本…

2022年05月27日

Posted by nahagasuki at 17:33 Comments( 0 )
沖縄返還50周年
お勧めの本
朝日新聞社 沖縄報告
詳しくは この記事参照ください。
https://okinawaetc.ti-da.net/e3263442.htm
久しぶりの書き込みです。



6年振りですー

2019年03月19日

沖縄探索 書くのは5年半くらい振りです。
勿論沖縄へは何度か行っています。
再度書き始めようと思ったきっかけは、3月初めの沖縄旅行です。

雨の3日と曇りの1日でした。
旅行中、帰宅してから 感じた事があり、備忘録を兼ねて書こうと思いました。

見た目も中身も大きく変わったところ
見た目は同じでも中身が変わったところ
見た目は変わっても中身は変わらないところ
見た目も中身も変わらないところ
新しい もしくは知らなかったところ

私の視点ですが、少しずつ書かせていただきます。
最初は 竜宮通りのマリリン 見た瞬間 懐かしさを感じました。

数年前の写真です。今もちょっと色あせていましたが素敵な笑顔でした。

首里城も江戸城の大奥にあたる御内原が公開されていました。

一方、那覇 十貫瀬(ジッカンジ)周辺は変わらない佇まいでした。

こう行った様子を書かせていただきます。



またまた那覇に行きました 2 写真編

2013年04月14日

写真も少し載せます。
那覇で開拓した?お店の名前を書くのを忘れました。
国際通りを牧志に向かい、右が浮島通り、左がパラダイス通りの入口です。パラダイス通りは通称なので普通の地図には載っていません。そのパラダイス通りにないって30mくらいでしょうか、左側のビルに2階が和食+ワインの小太郎です。
バルはココロマン、下に入口の写真を載せました。とても寒い日で、沖縄らしくないのですが。。。

<写真を少し>




那覇市の健康食品?に認定されているむじ汁です。田いもの茎の味噌汁? 少し甘い味付けですが、優しく体にしみこんでいきます。
万富のむじ汁 定食

















てびち汁 定食のごはん付け合せの漬物は一緒です。信じられないほど油っ気がありません。
まさにコラーゲンの汁


















ジュンク堂向かい 焼き鳥屋裏の ココロマンス 古い民家を2件つなげてあります。入口も
よーーーく見ないとわかりません。



































桜座に隣接した竜宮通り(奥から国際通りへ向かって)
この左側の建物の壁が下の写真です。

































一番奥の有料駐車場隣のBARの外壁。
マイケルジャクソンからマリリンモンローに変わっていました。
















パラダイス通りの茶館(てぃーくゎん)が南米の民芸品店に変わっていました。
カウンターだけの中国茶中心のカフェでした。かき氷もおいしく、ちょくちょく通っていました。
あのお姉さんどこに行ったのかなー?






またまた那覇へ

2013年04月13日

Posted by nahagasuki at 18:25 Comments( 0 )
那覇に行ってきました。癖になってしまったようです。LCCさんのおかげです。
スケジュールが空いたとき、すぐに安い航空券が買えるのが最大のメリット。
今回は、JetStar 宿泊は3泊、全てコバルト荘でした。← 結構有名です。古いけどきれい 県庁のすぐ近くです。
牧志の御願めぐり 久々でちゃんとあいさつしてきました。夜の放浪も行きつけだった整体にもお世話になりました。
そうそう 新しいお店も開拓! 真面目な和食屋(+ワイン)さんと隠れ家バルです。和食屋さんは国際通りのローソン向かいの路地を入った(パラダイス通り)左側のビルの2階(アイスクリーム屋さんのビル)です。ご夫婦で切り盛りの気持ちのいいお店でした。もちろん内地で修業されたうちナンチュー板前さんの料理と、ソムリエの資格を持つ奥様のおすすめのワイン、日本酒も良かったです。
もう一軒は、オキエー通り、ジュンク堂向かいの焼き鳥屋さん裏で まさに隠れ家 中もレトロな、老舗風の客席と奥にオープンキッチンのカウンター。料理もおいしくお勧めです。ただし、隠れ家中の隠れ家、いまや隠れ家としては有名になってしまったBAR DUCEの姉妹店だけあって、隠れ家度はぴか一です。ということで、見つけにくいお店です。

栄町でも 新しいホルモン焼きやさん ここは交番前の通りを奥に行った右側、その手前には立ち飲み天ぷら屋さんもできていました。
栄町のまちぐぁーでは、数年ぶりに 万富(マンプ)さんへ、むじ汁 てびち汁 中身汁 絶品です。那覇市役所の健康食にも認定されています。もちろん一押しカフェのポトホトさんにも

朝食は、前にも書いた 金壷さんへ2回行ってしまいました。
そばは我部祖河食堂のアンテナショップ? 国際通り牧志交番向かいの路地を入った左側の駐車場にあります。
意外とあっさりのコクのある香りのいいスープ 歯ごたえもよく味もいい麺 お勧めです。本店は本島北部の名護市です。沖縄そばはいろいろ食べ比べて自分の好みの店を探すのがお勧めです。

古本屋さんでは、国政通りから那覇公設市場へ向かう通りにあった とくふく堂さんが ウララ に変わっていました。
お店の様子は変わっていませんが、オーナーが変わったそうです。十貫瀬のロマン書房さんは、沖縄本は置かなくなっていました。太平通りの奥のドミトリーの本屋さんは健在でした。
また10冊も買い込んで帰りは難儀しました。

次は夏かな?  秋かな?  直前に決められるので、台風も避けられます。今年あと2回!いけたらいいなー


久しぶりに沖縄行ってきました LCCにのりました。

2013年01月14日

Posted by nahagasuki at 17:14 Comments( 4 ) 休日の過ごし方
いやー 久しぶりでした。
15時過ぎの AirAsia航空 沖縄行 3500円 成田発です
19時過ぎの AirAsia航空 成田行 6900円  往復合計 10500円
 初めてだったので 座席指定 ちょっと追加しました それでも13000円
ネットで購入 窓口使うと窓口料金がかかるそうです。
 専用のチェックインで専用の待合室 ここには小さな売店しかありません、お土産はチェックイン前にね!
 座席はちょっと狭いかな? 機内で持ち込みの飲食は禁止! 予約すれば食事が出ます(有料)
 飲み物 毛布有料 ここは要注意。 でも3時間ちょっとなので我慢できます。
 その他はふつうです。
宿も国際通りのホテル 2泊 9700円 朝食付き

空港に着くとそこは貨物ターミナル 無料シャトルバスで旅客ターミナルへ
ゆいレールで牧志 桜坂へ直行!まずは一回りして行きつけbarへ ほとんど知らせていなかったのに
何人も集まってくれました。  感激です。
一杯飲んで 行きつけ居酒屋へ直行! 

入れ替わった店、なくなった看板、 マイケルジャクソンからマリリンモンローに変身した飲み屋の壁
新しい飲み屋さん マッサージ屋さん お土産屋 カフェ 新しい道は興ざめ

変わらない店  変わらない街並み そして変わらない人(これが一番感激)

すばを啜って 沖縄料理 泡盛 オリオンビールも沖縄で飲むと別ものですね。

桜坂の新し道はやちむん通りまで開通していました。農連地区の再開発に一歩近づいたようでうれしくはありませんが。。。桜坂劇場と桜坂の飲み屋街が切り分けられてしまったような感じです。
一方、栄町も少し変わっていました。三線教室と旅館が火事になった後は駐車場になっていました。
街ぐゎーは変わらず活気のある商店街で お気に入りのカフェも元気に営業中でした。

桜坂も栄町も当然周囲の御願も変わらず、牧志の古道も牧志御願の闘牛場あとも変わりありませんでした。

新しいいい店も一見発掘! 栄町交番前に 潤旬庵(うりずんあん)が昨年春開店、和食中心ですが面白いメニューがあり、値段もリーズナブル 小さい店で 10人でいっぱいですが、一度覗いてください。

あいにくの曇り、雨で 天気煮には恵まれませんでしたが、2年のGAPを少し取り戻しました。
今年はあと1-2階 行くことにします。



沖縄料理?1 食材

2013年01月14日

Posted by nahagasuki at 14:16 Comments( 0 ) 沖縄の歴史
沖縄料理って何を思い浮かべますか?
日本本土とは大きく異なる部分と、なぜか懐かしくかんじる部分があり不思議な感覚にとらわれることがあります。
温帯最南端の気候がはぐくむ食材が大きな魅力で、中国に近く、東南アジアとの交易もあり、様々な文化が交わった結果、独特の食文化が形成されてます。
そして、戦争が料理、食文化に大きな転換点をもたらしています。

はじめは単純に、食材や調味料 調理方法などに興味を持ったのですが、知れば知るほど興味深々で、本を探したり、お店の人に聞いたりしました。
そこで疑問を持ったことは 沖縄料理とは? です。
もちろん 日本料理 や 京料理なども言葉として正確に定義して使っているわけではないのですが
沖縄料理は大きな転換点を意識して理解する必要があります。

沖縄が、いや琉球が交易重視の政策で自ら変改していった結果、発展し変化していった食文化にも興味はありますが、変わらざるを得なかった食生活に視点を当ててみたいと思います。

国際通りを歩いても、沖縄各地の観光地を歩いても沖縄料理の看板はすぐに目が慣れるほどよく見かけます。

<チャンプルー料理>   イリチー ンブシー XX汁などもおいしいのですがもっともポピュラーで人気な料理はチャンプルーでしょうか。ゴーヤ フー 豆腐 といった種類があります。
野菜や肉とともに、かつおのだしに塩味の炒め物で、さっぱりといただけ、栄養価も高い料理です。
この料理によく使われるのがポークといわれる、ランチョンミートです。豚肉を加工する際に、部位ごとに切り出し成型するのですが、その際の端切れを中心に塩漬けしたものを缶詰にしています。米軍の
レーションです。これが豚肉文化だった沖縄は人気になりました。というか戦後の食糧難で数少ない動物性蛋白質として、米軍より放出されたものです。当然、戦前にはなかった食材なのです。
もちろん味付け(調味料)、調理方法で料理名が決まると考えればそれでもいいのですが。。。
このチャンプルという料理名も、豆腐が入った炒め物という定義が有力なのですが、今では炒め物全般がチャンプルと呼ばれているのも気になります。また本来沖縄では栽培できない、しづらい野菜が入っているチャンプルも興ざめです。

<ステーキ>
これも太平洋戦争以後のものです。本土では、国内産の牛肉は高く品薄で、外国産の牛肉には高い関税がかかっていた時代、米国統治下にあった沖縄には安い肉が豊富に入ってきました。返還後もしばらくの間関税は安く抑えられ、沖縄=安くておいしいステーキ の構図が出来あがりました。そして石垣など牛の飼育に適した土地で畜産が盛んになりました(ブランド牛となりかなり高い肉ですが)

<刺身>  色とりどりの魚の刺身  かつおやまぐろは黒潮に囲まれた沖縄で獲れる代表的な魚です。いかも毛布に取れます。観光客にはミーバイを筆頭に各種の刺身が人気です。
しかし刺身も新しい料理です。江戸前で獲れた新鮮な魚をその日のうちに食べられた環境とは違い、戦前の沖縄では、丸揚げや汁物が当たり前でした。
また、刺身に欠かせない醤油そのものも、昔の沖縄では使われていなかった調味料です。
*醤油の歴史は意外と浅く江戸時代の初期には江戸でも使われていません。に切った酒にかつおや梅、みりんなどで風味や味を付けた下地が使われていました。

昆布も沖縄での消費量が多いのですが、沖縄近海で採れるものではありません。

太平洋戦争は沖縄に限らず、日本全体の食文化に大きな影響を与えた事をすぐに理解できるのですが、沖縄はその前の琉球処分 さらに前の薩摩侵攻が大きな転換点となっているのです。

もちろん本土も同じように食文化は大きく変わっています。地産地消が当たり前だった江戸時代から世界中の食材が手に入る現在にいたる変化、興味深いものです。






栄町を歩く 1

2011年10月14日

ご無沙汰いたしまして、申し訳ない。
夏ばてと仕事にかまけて、こっちは長期休暇になってしまいました。

涼しくなってきましたね! (沖縄はまだまだ暑いようですが)

今回から、栄町 街歩きをします。私の記憶は 2007年から2010年までの沖縄赴任の期間です。
沖縄を離れて10ケ月もたっているので、お店など変わっていたらごめんなさい。また、過去の記事とかぶるところも出てきますのでご了承ください。

栄町との出会いは、2007年3月でした。桜坂近くに住んでいましたが、自転車でいろいろ歩き回っていました。
ゆいレール(那覇のモノレール)安里駅のリュボウ辺りをうろついていると、不思議な路地を発見。
ビルの間の路地ですが、覗くと商店街、ふらふらと入ってしまいました。土曜の午後(夕方近く)なので閑散とした雰囲気でしたが、生活感を強く感じたのを覚えています。この一角が栄町市場です。
周辺の飲み屋街とは雰囲気がまったく違いました。栄町の個人商店が集まるこの一角は、安里駅ホームから見てもまったくわかりません。回りはビルに囲まれ、中の路地は細く、入り組んでいるからです。
この市場に入るには(初めての場合は)安里駅から見てリュウボウ(大きなスーパーです)の左側の路地を入り、左側にある路地を入っていくことをおすすめします。中は、2重の回廊のような雰囲気で、細い路地がたくさんあります。方向感覚の弱い人は要注意です。中は、アーケード?であめの心配はありません(雨漏りや青天井のところもありますが)

お店は、ここだけで日常生活のすべてがまかなえるほどです。
食品関連 八百屋 肉屋 和菓子 洋菓子 薬局 スーパー 漬物屋 マッサージ パワーストーン 酒屋 総菜屋 そばや(沖縄すば) 中華屋 居酒屋 定食屋 喫茶店 焼き鳥屋 豆腐屋 。。。。
いわゆる昭和の雰囲気が強く、懐かしさを感じました。
また、ヤギ料理の専門店が多くあります。

この一角の周辺 特に南側は、別な雰囲気です。飲食関連が多く、スナックの数は半端ではありません。多くのBlogで紹介されているとおりです。(安里交番周辺)

今回のシリーズでは、4年間で歩き回った?入り浸ったお店とほとんど気づかない歴史の足跡などを中心にご紹介できればと思っています。

最後に そのお店もうないよ とか ここに新しいお店ができたよ などの情報がありましたらぜひ教えていただけますようお願いいたします。




国際通りの楽しみ方 23  最終回

2011年09月14日

ホテルロイヤルオリオン 旧西部オリオンの裏側に来ています。ホテルを右手にみて直進です。
右に曲がる道は一本通り過ぎて、次を右方向。曲がる手前に 安里家 料亭っぽいお店が(入ったことはありません)。
右に曲がると右側にお店が何軒か、確か2軒目がバーボンクラブ、入ると右側にながーーい カウンター、左側はテーブル席、結構広いです。カウンターからみるバックバーは見ごたえがあります。
一軒おいて、フレンチのレストラン?気軽に入れて、いつも混雑しているお店です。
そのほか居酒屋さんが2-3軒、まっすぐ通り過ぎると国際通りにぶつかります。そうです。マツモトキヨシの角です。国際通りの向こう側にはカプセルホテル、その一回には 「コンパ」のかりゆし。20-30年以上前にはやった飲み屋の形態で、吉野家のリアス式のテーブル(席)のような店内は、出っ張りの席ごとに女性が担当していて、飲食ができるようになっています。今でも、東京の浅草やその周辺に何件かあるようですが、沖縄ではここだけのようです。入り口に従業員募集の張り紙がありました。確か60歳くらいまでとあったような?年配の方向けなのでしょうか。。。。

国際通りを左に向かいます。もうお店も少なく、ホテルが少し、40mほどいくと崇元寺通りとぶつかるT字路です。この右角に、魚料理をメインにした居酒屋さんが、名前が思い出せません。ここの魚は、特別な管理方法で、新鮮さを保ち味が違うとのことです。
実はこのすぐ横(だったと思います)には、1mailという音楽barがあり、楽しいくつろげる空間だったのですが、立ち退きに。。。。再開発は見た目はいいけれど、2度と取り戻せない歴史をうばってしまいます。
このT字路右に、すぐにあさと御殿 居酒屋さんです。お酒と料理のSETもあり、気楽にいけるお店です。
このT字路を右に曲がると角に何軒かのお店が。。。入ったことはありません。

T字路の突き当たりのサンエー(スーパー)、ウエはマンションですが、この右側の小道を入っていくと安里八幡宮があります。明治に定められた琉球八社のひとつですが、創建は15世紀といわれています。すぐなのでおまいりしてみてください。沖縄の神社は、その昔は琉球王朝の拝所だったところも多く明治の琉球処分で日本に併合された後に、日本の神社の冠を乗せたところが多いのです。その前はどんな信仰であったのか、文化・歴史的には興味のあるところです。

さて、23回にわたって書いてきた 国際通りの楽しみ方もこれで終了です。
奇跡の1マイルの周辺。新しいもの古いものが混在する歴史の坩堝?感じ方はそれぞれだと思いますが、普段と異なる視点で歩くきっかけとなりましたら幸いです。

昨年あたりから、那覇市内の歴史を追いかける散策コースなどが発表されています。私も沖縄に行った際は、いくつかコースに参加しようと思っています。

今後は、栄町などのまちぐわーと歴史、文化について書いていこうと思っています。




国際通りの楽しみ方 22

2011年09月09日

今日は、重陽の節句ですね? 今ではニュースで触れられるくらいで、特に節句という意識はなくなっていますが、昔は重要な節句でした。。。。おっと脱線せずにいきます。

モノレールの下の交差点を過ぎ、左側のとおりです。右側は高層マンションと商業施設
商業施設の向かいは、居酒屋さん が何件か。そうそう 牛丼やさんも、沖縄の牛丼屋さんのようです。安いです。沖縄そば カレー も。。。24時間営業なので何回か行きました。沖映通りにもあります。

牛丼屋さんの前を通り過ぎると 牧志ステーションホテル、ホテルロイヤルオリオンと続きますが、ステーションホテルの手前の角を曲がります。
Google地図で那覇市 牧志ステーションホテルで検索、2クリック拡大するとよくわかります。一応昭和通りと名前がついていますが、こう呼んでいる人を知りません。そんな話はいいとして、この道に入ると、左側にコンビニ、右側にもお店が何件か、二義に曲がる道もあるのですがまっすぐ、左側に居酒屋さんが2-3軒、さらにまっすぐ行くと大きな通りに出ます。病院の横です、この通りが崇元寺通り、通りの向こう側に黄色い看板の安売りチケット屋さん、その右側3-4軒めが、旺来 です。前にも書きましたが、台湾で10年?ほど生活していた○○さんのお店で、品数は少ないのですが、本格的な台湾料理が食べられます。メニュー以外にも、台湾直送の食材が入った時には期間限定?料理が食べられます。
カウンター2席?テーブルが2つ3つです。おいしい紹興酒も。。。安くて最高! 台湾カキ氷もお勧め!
ぜひ立ち寄ってみてください。

後何件か飲食店があるのですが、入ったことはありません。
反対側にわたって、コザ信用金庫の角を入りましょう。

このビルの横の会談をあがると、焼き鳥の奄美です。半身 の焼き鳥がメインのお店で、最大の売りは
クースー(古酒)です。泡盛ジョーグの店主のコレクション?は膨大な量だとうわさされています。
お店でもかなりの種類が。。。聞けば教えてくれます。進めてくれます。おいしいのですが、クースーは値段にご注意ください。

店を出て右、国際通り方向へ戻ります。何件かお店がありますが、入ったことはありません。
角の手前に、BARがあるのですが、看板はありません。日中はシャターが閉まっています。紹介がないと入れないようなのですが、かなりマニアックなスピリッツがあります。だめもとでちょうせんする価値はあります。
突き当たりはT字路、正面の建物は、ホテルロイヤルオリオン。右に行くと、漢謝園 一階が駐車場の中華屋さん 入ったことはないのですが、大きな店です。右には曲がらず左に、すぐの角を左です。また、崇元寺通りに向かってしまいますが、何軒かさきの左側、Happy 居酒屋さん?です。ここは一時乱波堂と呼ばれていた、BARでした。伝説の?MusicBARとでもいうのでしょうか?前衛的な音楽、アフリカインド日本さまざまな国のコラボでしょうか?たけしくん げんきかなー? 今のHappyは気軽に行ける若者向けの居酒屋 でしょうか。そうそう またなくなってしまった、シングルモルトバー、そう前島アートセンターの。。。栄町へ移転する前に2-3回やってました。

回れ右で、ロイヤルオリオンの方へ戻ります。
角を左に。。。以下 次回





国際通りの楽しみ方 21

2011年09月01日

竜宮通りから国際通りに出てきました。左角に牧志交番です。
ここを右方向です。
この先は右側に筋道はなく、左側の筋道は 国際通りの楽しみ方 11や12で書いた、牧志の細い裏道へ出てしまうので省略です。

まっすぐ行くと、交差点(信号)のところでゆいレールの下をくぐります。その手前の左側に小さな公園があります。公園の広場の奥に鳥居が見えます。何の変哲もない小さな神社?のような建物が。。。
牧志御願 です。牧志村のころからあるこの辺りで一番各上?の御願と聞いています。ユタに見てもらったときにも、ここにお参りするよう言われました。今でも正月には多くの参詣者でにぎわうそうです。
この御願の前の広場、ここが闘牛場の跡です。国際通りから見ると左手が土手のように広場を取り囲んでいるのがわかります。右側も同様です。

**戦前までは、沖縄全土で闘牛が盛んで、村にひとつは闘牛場があったともいわれています。今では少なくなりましたが、沖縄県内の各地で行なわれており、秋には全島大会が盛大に行なわれています。
沖縄の唯一の高速道路を那覇から北に向かうと、うるま市(旧石川市)に大きな銀色のドームが目に付きます。右側です。高速の直ぐ近くなので気がつくと思います。ここが全島大会の会場です。
うるまを中心とした中部では、闘牛用の牛をつれて散歩する姿が見られるそうです。

この広場の左手には、飲食店がすこし、沖縄では貴重な 沖縄もんじゃ焼き 鶴見 があります。たまにもんじゃやお好み焼き、食べたくなりますよねーー たまに行っていました。

国際通りに戻り、交差点(上にはゆいレール)を渡らずに右に、マンションが多い通りですが、少し行くと2-3件の飲食店、道沿いに壺屋小学校、その先に 中華料理屋さん(名前が。。。)その先には、居酒屋 その先ちょっと歩きますがにパブ風のお店、ここは昨年オープンかな?昔ダーナがあったところ。今は外人さんもよく来るパブで、英会話教室なんて看板もあったのですが。。。。今はどうでしょう?

この先はひめゆり通りにぶつかるので戻ります。この通りの反対側の交差点よりに大規模なマンションを含む商業施設がオープンしているはずです。この施設によってこのあたりお店が増えるかも。マンション側の通りには、レストランやアクセサリーShop、バイクレンタルなど数件のお店があります。

交差点まで戻り、右折(国際通りを)
実は、この先の国際通りは100mほど、おみやげ物やさんはあまりなく、飲食店が何件かです。

信号を渡ると、右側が大規模マンション&商業施設。ここは古い小さな飲み屋さんがあったところです。
後で書きますが、焼き鳥 奄美も一時この一角にありました。
商業施設の向かいは、、、、、以下 次回に




国際通りの楽しみ方 閑話休題

2011年08月26日

Mr.Nさん えどさん コメントありがとうございます。
いただいた情報で記憶の糸がつながり大変ありがたく感謝しています。
白百合 忘れられない味ですね。癖になると 残白は飲めなくなります(笑)もうなってますが。。。
今も行き付けの居酒屋においてもらってます!

ライトハウス 何回かいきました。ジャズビレッジのAさんともここであっています。ジャズビレッジが開いているころの話ですが。。。Aさん元気になってよかった! でもまた飲み歩いているようですね。。心配!

ゴローズバー 一時期入り浸っていました!ゴローさん奥さん元気かなーーー 小禄の方で何かやるって聞いていましたが。。。。豪快な人でした。壁が震えるほどの音量でジャズをかけて。。。おまわりさんも何度かきました。コルトレーンの爆音に身を包まれてバーボンをなめていたあの時間はもう味わえないでしょう。。。
大きな夢を持って。。。子供のように語る姿。目に浮かびます。そういえば、あの島に運んだスーパーカー(外車)はどうなったのでしょうか?
ビールとバーボンとジン つまみは手作りのシチューが最高でした。。。あんな店はもう現われないと思います。
何でも受け入れる沖縄が生んだお店でしょうか?

桜坂は、古いお店 新しいお店 うちなんちゅのお店 やまとんちゅのお店 スナック バー 楽しいお店(笑) 入り混じった 独特の空気が感じられます。

バー うみ の常連(だった)Sとしては、見た目は変わっても 入り混じった空気は変わらないでほしいと切に願っています。





国際通りの楽しみ方 20 桜坂 6 竜宮通り

2011年08月23日

戻って、十字路。左に曲がると国際通りなのですが、まっすぐいくと何軒か飲み屋が。。。
この道は、L字に曲がっていて、道なりにいくとすぐに国際通りです。
その間にあるのが、与論 居酒屋さん? つぐ(口の下に円で部首?つくりは司)居酒屋さん、ここのおかみ(主(ぬーし))は八十過ぎの女性で、1-2名の女性を雇って営業しています。いつもいっぱいで、安くてカラオケの絶えないお店でした。おばー元気かなーー?
隣は黒(ブラック?)、ロックバー、若いロック好きがたくさん集まります。映像もロックそれも結構過激なロックのようです。やまとの若い男性がオープンしてもう3年以上かな?この一角は、何度か取り壊しの話が持ち上がっては消えています。周辺もお店がどんどん閉店しているようです。
黒の隣は、居酒屋さん、2年前くらいに前のBARから変わっています。名前が。。。。。その先は左に曲がってすぐ左に、閉店してしまった、PeachBeach、やまとの女性がオープンしたのですが、一時帰郷?その間、沖縄のケンさんがやっていましたが、立ち退きかな?もう建物もないかも。。。ケンさんは栄町で新しいお店をオープン。
この左側には、ChainaCafe 。。。名前を思い出せない。入ったことはありません。
この先に見える大きな通りは、国際通りです。
では、回れ右で十字路まで戻ります。

十字路を右に曲がります。ここから先は国際通りもすぐです。左側にはスナックが数軒、どこも入ったことはありません。その先には高い壁が。。。グランドオリオンです。右側は 鮨 やすし、居酒屋 さかえ、小料理 小桜の3軒だけです。
右側にあるやすしは、オープンして3年くらいでしょうか。大将は、名古屋で修行した職人さん。鮨屋なのですが、手羽先がうまい。。。もちろん鮨も。つまみも。。。いつもにぎわっています。日本酒も厳選されていてたのしめますよ。
さかえ 知る人ぞ知る、老舗。今のママさんは2代目。お母さんの後をついでいます。ヤギ汁、ヤギ刺し、牛刺し、その他沖縄お食材をつかったつまみ。ビールに泡盛は数種類。私はフーチバ酒がお勧め。蓬が入っているのです。苦味が苦手な人はだめでしょう。でも、苦味が飲み疲れた体にしみこみ、元気がわいてくる気がします。このお店は、うちなんちゅ 島ないちゃー 旅行者入り乱れて?混雑しています。小上がり(個室)も3つほどあり、大きな部屋は10人くらい入れそうです。
先代のママも早い時間は顔を出していて、わいわいにぎやかなお店です。(ママが一人でにぎやかかも)。
昨年、先代のママは、観光に貢献したことで、那覇市より表彰を受けています。

小桜 小料理屋さん  ご夫婦で楽しく美味しく和気藹々のお店です。刺身も充実しており、沖縄料理もかなりいけます。女将も美人で、客あしらいもOK。
料理、女将 大将 そしてこの店の特徴は 白百合 でしょうか。石垣の池原酒造の泡盛ですが、昔ながらの製法、道具で作ったこの酒は、独特の香りと味です。店内には、この酒を飲んだ印象を書くノートがおいてあります。かなりひどい書かれ方をしています。皆さんも一度試してください。池原酒造の白百合と赤馬は、常時作られている泡盛としては、臭い泡盛の双璧だと思っています。私は、ウイスキーが好きなので、抵抗はありませんでした。いまでも時々飲みたくなり、常備している一本です。
桜坂から竜宮通り、社交外の看板のある飲み屋街。那覇ではここと栄町くらいでしょうか。年々お店も入れ替わり姿を変えています。でもこの雰囲気を残してほしいと思っているのは私だけでしょうか?
竜宮通りは、国際通りから入り、十字路の先は、左側が古い店ばっかり!どうやら建築規制があるようです。建物は古く、いつまで続けられるか。。。。がんばって と声援を送ることしかできません。

もう、目の前が国際通りです。 国際通りへ出た左角が牧志交番です。右方向に向かいます。
以下 次回



国際通りの楽しみ方 19 桜坂 5 竜宮通り

2011年08月18日

この通りのに入るとすぐ右側に、スナック? 嘉(よし)。。。。。
この通りが竜宮通りです。スナック・居酒屋さんがずらり、並んでいます。お客の年齢層は結構高く、年金通りとも。。。多くは、いわゆるおばぁスナックです。なじむと楽しいですよ。
この辺のスナックの料金システムは、ビール一本(中ビン)1000円、島酒のボトル(720ml)3000円前後、つまみ代は無し、が多いようです。ですからメニューは表示されてないところがほとんどです。島酒は1合売りもあります。カンビンっていっていますが、500円前後、ちょっと高級な(古酒)もので800円くらいでしょうか。氷、水は無料のような気が。。。
おでんやまとまった料理は別料金もあるので注意。値段は遠慮なく聞いて大丈夫です。
お客さんは、やはり常連さんが多く、一人で行くとなじむのに時間がかかります。ほかにお客さんがいなければいいのですが。。。。。
常連さんは、ママさんの年齢の下15歳から上15歳の間になるようです。やはり常連さんの会話には入れません。年配の方は、うちなー口も多くわからないことも。。

スナック嘉 昨年秋にここに移転。夏までは、2-3軒となりのアンナの横でした。この店は、カラオケスナックニコニコ、その従業員が開いたレジェンド、現在 嘉になっています。ここのママさんは、江戸っ子風でしゃきしゃきしてます。ショートカットの髪で店を切り盛りする姿は。。。。ほかに2人ほど女性がいて、店の2台のカラオケでにぎわっているお店です。この仕事も長いそうで、一時、グランドオリオン通りの薬局横の辻を入ったところでもお店をやっていたそうです。つまみも結構おいしいですよ。
さて、竜宮通りを国際通りに向かいます。

嘉 こう(女辺に交わる)月(こうげつ)、アンナ、元の嘉(今は別な店がオープン)、とスナックが続きます。アンナは、結構若い女性も多い店で、ここのおでんもかなりいけます。料理上手なママで人気があります。

左側を。駐車場があり一件目、駐車場から見た壁に、マイケルジャクソンの幼いときの顔?が大きく描かれている平屋の建物は、一時期虹というBARで、常連さんは、中学の同級生が中心だったようです。
昨年('10/9月?)ころ閉めて、別なBARになっているようです。虹は、以前は年配の女性がやはりBARをやっていました。(同じ名前で)
その隣が、ニュー京都、美咲と続きます。美咲は料理が美味しいと評判でした。確かにつまみも丁寧に作っているようでした。
右側、嘉の2軒先が日本料理や良栄 大和で修業してきた懐石系料理のお店です。まだやってるかなぁ?夜の営業で、つまみセットは1000円から、手の込んだものも出てきて、満足できるないようです。お酒もちょっとランク上のものもあり、食事を楽しめました。もちろん値段が安いのでそのつもりで。
その隣がスナック愛 昼にはランチ、沖縄そばもやっているようです。
さらに道頓堀、入ったことはありませんが、同じような桜坂スナックとのことです。

ここで、お店の名前に、ノスタルジーを感じた人、いますか? ニュー京都、美咲 アンナ 愛 このシリーズでは欠きませんでしたが、イヤリング。などなど。古いイメージですよね?おおらかというかてぇーげーというか、経営者が変わっても店の名前を変えずに営業していることが多いのです。古めかしいからといって、長く営業しているとは限らないのが沖縄の?桜坂の?特徴です。

愛の向かいと道頓堀の横、アパート、一般の住宅です。アパートの横は、数軒のスナック。ここは入ったことはありません。
その横の建物の一階に 重吉 おでんやさんです。 この辺のおでんでは私は一押しです。名前の重吉オジーは引退。奥さんが引き継いでいます。さっぱり系で、てびちも美味しく、食べ過ぎに注意です。
狭い店なので、結構早い時間からいかないと。。。。7時では遅いかな?夕食代わりにおでんを食べに来るうちなーんちゅも多いようです。

重吉の先は、やはり新しいビルで、一階にcafeBAR はな、ダイニングBAR的な。。。その隣が金のインパラ きれいな現代的なスナックです。ママさん元気かなー?

この向かいは、空き店舗が並んでいます。
金のインパラの隣はCafebarおん、昨年オープン、入ったことはありません。
そして、COCO みの太と続きます。居酒屋で、料理メニューがある店です。
この向かいは、駐車場、猫がいっぱいいました。MAXで十数匹がたむろしていましたが、今ではどうでしょう。1年も見ていると、子猫が生まれ親猫に寄り添い、成長し。。といった世代の変化にも気がつきます。えさをやっていると注意されることもあるのですが、やっている人が結構いるようです。

この先すぐに十字路。左角のビルはスナックビル。一回は童夢 焼き鳥やさんです。一皿315円均一、メニューも豊富でした。カウンターと座敷があり、にぎわってます。
上にはスナックが数件。一番上(4F?)の屋上に付け足したようなつくりなのですが、あっちゃん 女装した経営者が、なんとも楽しい空間を作り上げています。龍舞の女形の名手とか。。。。朝までやっていて、週末は混み合っています。ちょっと変わったカラオケスナックですね。
このビルの向かいの茶色い外壁(塀)は、うらわ 40年以上続く居酒屋です。ここも週末はいっぱいです。飲みつぶれて小上がりで寝ている若者も。。。安くてたのしいお店ですよ。ここはビールが500円だったかな?つまみも500円前後で。。。。
この短い通りにもスナックが何件か。。。その中でも 邂逅(かいこう) は入った事は無いのですが、夜中にしかあかないお店、朝方まで営業するスナックが多いので、成り立つのでしょうね。
さて、前われ右で、十字路へ。左に曲がると国際通りなのですが、まっすぐいくと何件か飲み屋が。。。

以下次回。



国際通りの楽しみ方 18 桜坂 4

2011年08月14日

桜坂劇場からえっちゃんの前の十字路に来ました。左側に駐車場があります。昔キャバレーがあったところですね。
悦ちゃん のビルは、桜坂中通りに(右に)そった階段を上がると、奥が居酒屋(スナック)佐恵、手前が常連だった BAR うみ、うみの下が スナック古都だと書きましたが、古都の横がかあちゃん、その並びが餃子の三太です。
かあちゃんは、午前中からカラオケの音がする飲み屋で、閉まるのは早いです。三太は、居酒屋で、昔から水餃子(スープ餃子)が有名でした。沖縄(桜坂)の餃子参照ください。外に折り畳みのカウンターをつくり、テーブルを広げて、安く飲ませてくれます。創業者の息子さんがやってます。そういう意味では老舗です。昔は、ムリカブシ(群星)---天の川? という名前でした。
この三太の2階は、楽しいお店です。ロケットパンチ とバナナ(営業してるかな?)です。ロケットパンチは、週末?ランチ(ロケットランチ)もやってます。以外に(失礼!)おいしいランチで、和食系と洋食系2種類が用意されています。店内は広くないのですが。本番の夜は、カラオケがガンガン!楽しそうですよ。(夜は入ったことがありません。)バナナはその隣なのですが、入ったことはありません。
この建物、外装は薄い緑(-黄緑)で目立ちますよ。

駐車場の横(先)、一階はらーめんさくら、いつもシャッターが閉まっているように見えますが、夕方からシャッターの下に赤いライトがともります。開店している合図です。シャッターを切りぬくように背の低いドアーがあります。よく見ないと見落とします。
その横の幅の狭いとびら、よーーく見てください、とびらがあります。勇気のある方はLe't GO。BARがあります。とても不思議な空間なのです。珍しい焼酎も。。。。

三太の隣が、モアイ(居酒屋)カラオケ100円 奥の座敷では囲碁をよくやっていました。数面の碁盤が置いてありました。ヤギやイカスミ汁懐かしい! でも今年になって閉店したようです。
この向かいが、那覇セントラル Live用の箱(劇場?)です。この劇場の右側の通路には、スナック 恵美。

通路奥の階段を上がると、鞠がとう です。レゲエBAR といっても店主のマリの極め付けうまい料理とSoftレゲエ、ビール 豊富な焼酎 洋酒 が楽しめるお店です。アメリカンタイルですが、生のフルーツを使ったカクテルもお勧め!こんな感じで、でマリがアレンジしてくれます。
常連さんもうちなんちゅ、やまとんちゅ、若い人も年配の方も、時には外人も。。。すぐに仲良くなれてしまうのは、マリの仁徳なのだと思います。このブログでは、何度も書いていますが、季節の沖縄野菜をはじめ島豆腐、ピザ、スパゲッティ、ナチョス、バーニャカウダー。。。とバリエーションも豊富。島豆腐は薬味にも工夫が。。。本当に一度行ってみてほしいBARです。開店は21時 閉店は3時くらいかな?休みは木曜だったか?水曜?ティーダブログに案内が。。。リピータの方で、琉球ラバーズロック を知っている人なら、2年程前に名前が変わっただけなので、よく知っていると思います。経営者も変わりましたが。。。。地図や、飲み屋情報誌には今でも琉球ラバーズ、、、と出ているかも。
ここでは定期的に、昭和歌謡ナイトと称して、CDやレコードの一部だけを中途半端に次から次へとかけるというイベントをやっています。ほかにもLiveが。。。このへん詳しくはないのですが、有名なミュージシャンも来ているようです。

モアイの横の駐車場の奥にも、お店が、駐車場右手には黄色い壁の建物、一階が新茶屋、あのにんにく丸ごと餃子のお店です。老舗です。創業者の娘さん、お孫さんの美人母娘で切り盛り、人気の店です。にんにく入りと普通の餃子があります。飲み物はビールと島(泡盛)です。病みつきになりますよ!夏はこれで決まり! 
この横の階段を上がると、天井にとびらが。。。。 BAR ギャレット です。ティーダブログにも。。。

奥にも何件か、突き当りたりの一軒は、朝7時ころオープンという??な店です。おばーが一人でやっているのですが。。。。まだ遣ってるかなー?
話が戻って恐縮です。、この突き当りを右へ行くと、国場陶芸が左側に、右側には、昨年5月にオープンした。ラーメン屋さん 龍珍があります。詳細は(http://okinawaetc.ti-da.net/e2873567.html)に書きました。メニューは変わっているかも、ですが、真面目なご主人で、おいしいラーメンつまみでいっぱい飲めます。ぜひ。。。。

さて、桜坂セントラルを過ぎて少し大きな道にぶつかります。グランドオリオン通り、正面は駐車場、駐車場の奥の道を左に向かいましょう。道をわたって右、すぐ左です。竜宮通りの終点がここです。
竜宮通りは、桜坂の一角と行ってよいのでしょうか?
桜坂が歓楽街として発展していった際に、その周辺地域として広がったのではないでしょうか?
当時、桜坂中通りや、その周辺、桜坂劇場の通り、は那覇(なふぁんちゅ)の経営がおおく、竜宮通りは
宮古やをはじめ、那覇以外の人の経営が多かったと聞きます。今では入れ替わりも激しく、そういった区分はまったく感じません。
この通りのに入るとすぐ右側に、スナック? 嘉(よし)。。。。。

そうそう 今日はお盆のまっただ中、休みの店も多いので気を付けてくださいね!

以下  次回





国際通りの楽しみ方 17 桜坂 3

2011年08月11日

さてまた、十字路。真っ直ぐ行くと国際通り、左は桜坂劇場、右に行くとグランドオリオン通り。うん?十字路?この道はどうなるのだろう。
国際通りテンブスから入った道ですが、桜坂中央通りと一部平行して右に曲がっていきます。完成するとどのように見えるのでしょうか?国際通りテンブス横から太い舗装路が完成していて、桜坂劇場へ曲がるところまで通行可になっているというのが私の記憶です。ここからまっすぐ行く道は工事中でした。
まあ、記憶の中で進んでいきます。
桜坂中央通りから国際通りに向かい、おでん「悦ちゃん」のビルの角、ちょっとだけ左に行きましょう。
(桜坂劇場を超えると下り坂で、すぐに平和通りになってしまいます。)
左に曲がると、短い上り坂、工事中の左角にはレゲエバー ロトスがありました。2007年の春には閉店取り壊しになっています。右側の空き地にはきゃっきょくがありました。ここも2008年にはなかったかな?
その奥の公園の一角に赤い鳥居が見えます。桜坂が繁盛するにつれ人も多く集まってきたため工事関係者が、建てたと聞いています。お参りすると、中に小さな石があり、ご神体となっています。駐車場のおくがそうです。駐車場の上(公園側)には桜の木があり、1-2月にきれいな桃の花のような花が満開になります。
左側には、一階が駐車場の管理の部屋、横の階段を上がるとマンション?アパート?でリラクゼーション(マッサージ?)のお店も入っているようです。その隣は帽子屋さん?洋服もあったかな?その横が桜坂劇場です。劇場の向かいの建物1階には居酒屋さんカラカラ上には中古レコード(CD)ゲットハッピーレコード(老舗です)。私はあまり言ったことはありませんが、沖縄民謡からPOPS、Jazzと幅広く、ひいきのお客さんも多いと聞きます。
1階のカラカラさんにはお世話になりました。(笑) 泡盛の品揃えも多く、なかなか手に入らない古酒もあります。料理も料理研究家のおばー(ごめんなさい)のレシピで、説明もしてくれます。東京の女学校に通ったインテリ?で明るく楽しい雰囲気もお勧めです。店はカウンター6席? 入れ込み(掘りごたつ形式)には14-5名?奥の4人がけテーブルも3-4あり、数人でいってもOKです。季節野菜を使ったてんぷらや自家製スーチカーなどお勧めがいっぱい。気軽に聞いてください。
この横にはスナックその横にはパークサイド?(喫茶店?そばや?)平識(へしき)商店です。老舗でお菓子やジュースサンドウィッチも置いてあります。おばー元気かなー?さっぱりの沖縄そば、冷やし蕎麦もあったなーー。
この商店の向かい、駐車場ですが、駐車場の管理小屋の手前に、あかがーらの2階屋があり、食堂インドが営業していました。今は桜坂中央通りに移転です。(国際通りの楽しみ方16を参照ください)
平識商店の並びはすなっくが多く、居酒屋も1-2軒 その中の 壺 も老舗です。多くの常連さんでいつもにぎわっています。
この壺の向かい、空き地?いやもうホテルの建築が始まっているかな?金網のすきま?に道があり入っていくと古い尾建物が、なんとかドレスメーカーの入っている建物の2階に アフリカンバーがあります。
ご主人がアメリカで音楽の修行時代、同部屋だった、アフリカの人(国は忘れた)から教えてもらったレシピのアフリカ料理が食べられます。Liveもやっているようです。品数は少ないのですが、楽しめますよ!このあたりには猫もいっぱいです。
空き地の横が カラーズ 喫茶店です。ウチナンチュのご夫婦が始めたしゃれた喫茶店、暑さしのぎにどうぞ。
この建物の地下には、しゃれたバーがあります。元の那覇ミュージック(ヌード劇場?)あとにある、スペインバル Baruma(バルーマ)の系列です。地下室へのエントランス、ちょっと暗い店内、しゃれたつまみと豊富な酒! 気に入るかも! 若い人向けですが。。。バルーマの話は別途ですね。
この先は平和通り、悦っちゃんの角に戻りましょうか?
その前に、桜坂劇場、ロードショウの上映はありませんが、地域密着型で、なおかつ、挑戦的な?映画を上映しています。大和でも上映館が少ないようなヨーロッパの映画や旧作の上映が多く楽しめます。
また、桜坂市民大学と称して、3ケ月~半年(周一)の各種コースが開催されています(有料)中身は幅広く、芸能音楽歴史料理。。。常時40コース以上開催されています。一度HPを見てみてください。興味のあるコースが見つかりますよ!
一階のcafeもお勧め、ランチもいいですよ!同じく一階の雑貨、古本。ふくら書店さんです。思いもかけない記憶を呼び起こす本が並んでいます。是非覗いてください。
そうそう。2009年だったかな、劇場横の階段の隙間に、子猫が入り込んで出られなくなり、消防車出動なんてこともありました。
桜坂劇場の横(食堂インド跡)から劇場裏側、そして新しい広い道につながる、ちょうど劇場を取り囲むホテルの建設計画はどうなったのでしょうか?2008年のリーマンショックで中止になったのでしょうか?不明です。
では、悦っちゃん角へ戻ります。  以下次回



博物館 美術館 はしご

2011年08月08日

Posted by nahagasuki at 12:55 Comments( 1 ) ブログ
金曜日は、はしごしてしまいました。飲み屋さんは珍しくないのですが、さすがに初めての経験でした。上野の西洋美術館、国立博物館。科学博物館。3連荘(れんちゃん)

西洋美術館では、ギリシャ展 円盤投げ がメインでしたが、ギリシャ ローマの彫刻を中心とした展示は迫力があり、圧倒されました。写実的な肉体の描写は2000年以上のものとは到底思えず。。。ブロンズ像も精巧でその場にくぎ付けになりそうでした。彫刻のパターンがあることや、一般市民(セレブ?)も墓碑などに彫刻を施していたことなど、興味津々でした。エジプトの影響もあるようです。
金曜日の日中でしたが、結構人がいてびっくり、日本初展示も難点かあり注目されているようです。

国立博物館は何年ぶりでしょうか?20年以上いやもっとかな?
仏像をはじめ、国内の美術品を中心とした展示は、特別展に比較すると物足りなさは感じましたが、じゅぶんに時間をわすれさせてくれる内容でした。
ガンツ という映画で戦闘シーンの舞台にもなっているそうですが、国宝、重文も多く、日本の有史の美術品を一覧してきたような満足感です。特別展では、空海 の展示でしたが、時間がないので見送りでした。

最後は、科学博物館 ここは子供を連れてたまに行くところです。今年2回目 昨年も行っているので慣れた博物館なのですが、今回はナイトミュージアム。 特別展示の恐竜展を夏休み期間の金曜日だけ、17:30--20:00 にオープンし、暗い中で、懐中電灯の光だけで見て歩くという企画です。
今回の恐竜の目玉は、ティラノイサウルス と トリケラトプス 世界初展示や、日本初公開もあり、満足できる内容です。暗がりの恐竜の化石の迫力も抜群で、まじかに迫る、ティラノサウルスは恐怖を感じました。
新たな学術的発見や研究成果もわかりやすく展示され、値段に見合うものでした。

今回の入場料  西洋美術館 1500円  国立博物館 600円(特別展示空海は1500円) 
恐竜 ないとミュージアム 1500円(日中の入場券では入場できません)

通常展示は高校生まで無料なので、家族連れもお勧めです。
 遠方の方も、東京に来た際、1時間でも時間があったら、覗いてください。
意外に?楽しめますよ! 高校生に戻った気分?かも



台風 1

2011年08月06日

Posted by nahagasuki at 21:56 Comments( 0 ) ブログ
台風9号は、非常に大きな台風でした。沖縄の皆さん 大丈夫でしたか?お見舞い申し上げます。

太平洋の真ん中(フィリピンの東)で発生した9号は、太平洋高気圧が委縮した関係で、通常ならフィリピン方面に抜けるか、八重山方面に抜けるはずの進路がずっと北に上がってしまいました。
しかも、太平洋高気圧と中国大陸の高気圧のはざまで、行き先をふさがれたように、のろのろと進んでしまいました。
関東に接近した台風7号?でしたか。この台風もノロノロと進んだ記憶があります。
本来今の季節なら、太平洋高気圧は、沖縄の近くまで張り出しているはずなのです。
秋になると高気圧は北東に上がるので、台風は、沖縄の大東島より東で北上するか、直接本土をうかがうようになるんだそうです。
台風は海面からの水蒸気によって発達します。、海水温が高いところでは多くの水蒸気が発生し、発達します。上陸すると水蒸気が補給されなくなり、勢力は急激に低下します。
*ちなみに、島の場合上陸とはいわず、通過するといいます。

沖縄は、天気予報を聞いているとよく言っているように高気圧周辺部、にあることが多く、天気の乱れやすい、台風の通り道となりやすい地域です。

でも、たくさんの雨は、地表からしみこみ、冷やされ、地下水、河川を通じ海にながれます。これによって、サンゴの海が冷やされ白化を防ぐとも言われています。

昨年は、秋に2つほど台風が来ました。しかしその前の2年間は、大きく接近した例は0だったと記憶しています。来ても来なくても困る台風、来てほしいと切に願うのは若い人だけでしょうか?沖縄では、風速40mを超えると予測されるとバスが止まります。=公共交通機関が90%泊まることを意味するので、多くの会社は休みになります。そして、いつごろからか、台風のときには遊びに行く習慣が出来ていて、車に乗り合わせ、集まって飲んだりカラオケボーリング だそうです。台風のときは絶対休まないっていう飲食店もあるくらいです。

ちなみに 台風のときにびっくりしたこと  マンションの三階に住んでいましたが、危うく室内に浸水の危機! 

風で飛ばされてきた葉っぱが、ベランダの排水溝をふさぎ、ベランダがプールに!! 土砂降りの雨と暴風の中、排水溝の目詰まりを掃除したことがあります。 風と雨 やはり半端じゃなので注意注意!



国際通りの楽しみ方 16 桜坂 2

2011年08月06日

さてこの道、どっちへ行こうかな?
って言っても、シャムスの先は、天ぷら坂、降りて左は焼き物(やちむん)通り。国際通りの楽しみ方から離れすぎなので、左へ。
曲がると左手には、スナックが何件かあります。鼓、大富士。志情(シナサキ)は紋次郎のところへ移転?
鼓はカフェーってかいてありますが。。。。ビール1本1000円の桜坂スナックですね。
大富士は少し違って、居酒屋風。昼間の営業もあり、ぼろぼろじゅーしー限定10食?大きな丼(鍋?)に出てきて、うまさも満足感も大大です。夜も常連さんでいっぱい!楽しいお店ですよ。常連さん(花屋さん?)が生花をよく持ってくるのか、立派ないけばなが絶えないお店です。
大富士の先の左折禁止を左に行くと、根路銘酒店(15で書いた)へ、まっすぐ(右方向)へ行くと右側はスナックビル(入ったことはありません)。桜坂スナックとは違う趣です。通り過ぎると変則十字路で、右に行くと下り坂で、焼き物通りに、まっすぐ行くと、壷やガーデンハウスの前を通って、オリオン通り(一方通行の道)に、左に曲がるとやはりオリオン通りに出ます。さすがにこの先りにはお店も少なく、飲み屋さんもほとんどないようです。
回れ右、シャムスの建物のところを右に曲がって、桜坂に戻ります。サクレまでね。

サクレを右に見て、坂を下ります。そうそう、この道が桜坂中通り、左側は大きな道になっています。(まだ工事中かな?)
サクレの向かいにあるのが、じゃんじゃん(入ったことはありません)。その横の目立たない入口(階段)をのぼると、別館(せるろいど別館)です。しらないと絶対に入れないBARです。思い切って階段を上り、怪しい気のドアを押し開けると。。。。素敵な空間が出迎えてくれます。オーセンティックともいえるし、ガールズバーともいえるのですが、独特の雰囲気でおいしいカクテルたち、ウイスキーのみんなも笑顔で迎えてくれる店です。気の利いたつまみもあり、朝方まで楽しめる店です。時々、音楽イベントも。。。ぜひ一度、デートで行ってみてください。

別館の先は、空き地スナックあすなろと続き、食堂インドです。そう、桜坂劇場の横にあったあの食堂インドが2年ほど前に移転。たまに行ってました。本格インド料理。私には味が塩辛く、移転後は定食セットもなくなってしまったので足が遠のきましたが、モーニングもやってます。この辺の飲み屋さんは朝方までやってるので、お客さんもそこそこのようです。朝から(朝まで)ビールを飲んで。。。。痴話げんか?も目撃しますが、覚えておくと便利です。朝カレー、結構いけます。

隣は、国場陶芸、教室もあり、販売も、一度覗く価値あり!裏には作業場(教室?)もあります。
ここまで来ると右手には大きな建物の横顔。桜坂劇場です。。。正面やや右にはてんぶす、三越の建物も見えるかな?
国場陶芸横のすじみちを挟んで、センター、カラオケスナック、ここのママは、松山で大きなクラブを経営していた方です。桜坂が出身?戻ってきて2-3年かな?結構広い店内には、往年の桜坂の写真が一枚、おそらくクリスマス時期の白黒写真、当時の賑わいが伝わってきます。

隣がエロス ちょっと有名です。入ってきたお客さんをみて、曲を選んでかける。乗りのいいBARです。
その2階が、リーガル。知る人ぞ知る店主はいい人を絵に描いて額縁に入れて飾っておくべき。。。そんなかたで、多くの常連さんでにぎわっています。バーボンの品ぞろえも半端では有りません。沖縄一番、特にターキーはすごい!
リーガルの横の階段を上がると、古い地図にも載ってる、Jazz Villege昨年の春先、ご主人は体を壊して閉店。残念! 桜坂の生き字引だったのに。
隣の居酒屋の横のすじ、ここを入ると左にスナック秋桜、右に夜来香(中華ではなくスナック)、まあちゃんあ(スナック)です。あまり入ったことはありません。すじの入り口にはサロン華酒。この辺は、若いお客さんはほとんどいないようです。
道なりに、スナック眞子(しんこ)、緑の壁のビル、古都、横の階段を上がると、奥に佐恵、この辺は常連さんで込み合うスナックです。2階の佐恵の手前はBARうみ。
ここはよくいきました。場所も伝説のBAR オレンジ のあったところ。小さな店ですが、明るくお酒の趣味もよく、私にとって、とっておきの場所です。若いお客が多く、うちなーもやまとぅもまぜこぜ、女性も多いのかな?店長は関西っこで江戸っ子のふうもあり。個性的な美人ですよ。値段も安くて、さけの品ぞろえもばっちり!つまみも多くはないけど、代わったものがあることも、一度は行っておきたい店です。
そうそう、うみの下の古都。この辺ではお客が入るスナックでは断トツのようです。何度か行きましたが。ママが美人であること以外その理由が不明なのです。
古都の横が、おでん 悦ちゃん  超有名ですね。営業中入口施錠。の変わったお店、やまとの常連さんも多く、週末や観光シーズンは込み合っています。おでんとビールと島酒(泡盛)だけです。ここのおでんは。。。おきなのおでんは別の機会に。。。。

さてまた、十字路。真っ直ぐ行くと国際通り、左は桜坂劇場、右に行くとグランドオリオン通り、

どうしようかな?  以下次回!








国際通りの楽しみ方 15 桜坂

2011年08月01日

さて、左右に分かれた道、どっちへ行こうかな?  左に行くと SoprtsBAR?の野球小僧 映画の手書き看板が目立つ ヒーロー その先には目立ったお店はありません。姫ゆり通りへ抜ける道、そうそう、壺屋ガーデンハウスがあった。この道は上り坂で、このガーデンハウス(ホテル?)があるところは小高い丘の上で、402号室?(確認ください)から桜坂が一望に見渡せ、気持ちいいそうです。

ということでグランドオリオン通りを入って、突き当たり(那覇洋酒店=Google地図には賀数アパート)を右です。地図では、左に行く道が、姫ゆり通りまでオリオン通りとなっていますが、みんなの認識はここまでだと思います。一方通行だし。。。
左へ行くと民家もありますが、やはり桜坂の一角、飲み屋さんも多い通りです。
旧紋次郎の横のビルの2階 江島というスナックは泡盛古酒が安く飲めます。店主はよほど好きなのでしょう。その隣もスナックビル、ここは入ったことがありません。このビルの向かい隣は空き地、駐車場です。向かいの駐車場の先に小道が、奥に入っていくと紀伊国屋という旅館?があります。かなり古そうで、とまったことはありませんが、昔はある地域(中部北部?もしかすると離島の人たち)の定宿が決まっていたそうです。そのひとつかなーーなんて想像しています。この小道を行くと桜坂セントラル方面もしくは桜坂本通りに抜けられます。
路地には入らず、まっすぐ行きます。
このあたりには、自生の?ピバーツを見つけることができます。葉っぱの香りで確認できるのですが、個人宅もあるので取っちゃだめです。
右側民家、左側飲み屋、駐車場が続きます、黄色い看板、かりゆし、の建物には、昨年春先かな?オープンしたBAR ハウリング 若いウチナンチュのお店で、中身はこれから。。。という感じでした。ウキーも何本かおいてあり、今後に期待です。(泡盛はもちろんたくさんありました)そして駐車場をはさんで、左側に現われるのが、昨年夏前?かな。突如現われた、超レトロ焼肉桜坂です。入ると、白いガスの焼肉器、お姉さんが2名(若い)いる焼肉屋さんです。食べたことはありませんが(牛肉あまり食べません)、もちろん泡盛のキープもできる、焼肉屋スナックでしょうか?
カウンター中心ですが、4人がけの席も2-3あります。桜坂では一軒だけなのですが、今後はやるかどうか? 値段は焼肉屋さんの値段です。いい肉をたくさん食べると。。。。
桜坂から進行方向を見ると、A-Zの青い看板、この建物もスナックがたくさん、ここから注意が必要です。桜坂は知る人ぞ知る、あっち系のお店が多いところです。そうそう、右手の甲で左の唇の端を押さえるしぐさ、もしくは、男性が男性の格好のまま男性が好きで。。。。。この手のお店は、入口に会員制って書いてあります。会員でなくとも入れる店が多いのですが、断られることも。入ったら楽しく飲ませてくれます。A-Zは入ったことはありませんが、ビール一本1000円が相場のようです。カラオケもお店の人との会話も、非日常的な感じです。お店の人とは別の店でよく一緒になりましたが、みんな言い方ばかりでした。
この道の左側には、根路銘酒店、泡盛もたくさん、乾物やサンドイッチもおいています。12時まではあいているので夜中は便利(那覇の繁華街の酒屋さんはみんな遅くまでやってます)
A=Zの建物の角を右に曲がるとスナック、その手の(楽しい)お店がずらり、通り抜けるだけならだいじょうぶ、行って見ましょう。この通りと、少しおくの左手の建物にも楽しいその手のお店がいっぱい。壁があってビルのように見えるけど中は木造の建物(2階屋)です。二本目の筋を入って行き、突き当たりの右手がマヤーミーです。
元の道、この道を通り抜けた突き当りの左角にはサクレ。ここはjazz歌手のお姉さんのお店です。ハーベストムーンとは違い、カウンター3-4席とbox席?だったかな?の小さなお店で、jazzを聞きながらのスナックです。落ち着いたお姉さんで、常連さんが多いようです。
突き当たりの道は、右に曲がると国際通り方向、テンブスの横の道に出ます。古いスナックがいっぱい。有名なお店も。。。こっちは後で書きます。
左へ曲がると上り坂 サクレの並び2階にEXILE、楽しいお店です。このあたりに SMOKE 有名です。お店の許可を取っていないので詳しくは書きません。近くの飲み屋で聞くとすぐわかります。
そうそう その並びにはアフターズスクール、楽しいお店です、偉い度派手な女装、化粧(週末だけかな?)のスタッフ(男性)で大いに盛り上がっているそうです。(専門用語でなんていったかな?)
その向かいの古い建物の2階 守礼 古くからある楽しいお店だそうです。この建物にも楽しいお店が何件か。。。。
坂を上りきると突き当たり左右の道、突き当りの建物は、壺屋焼き物博物館です。
ここの右かどのアパート1階にはシャムスちょっとしゃれたBAR、かわいいねーねが待っていますよ。21時ころオープンかな?ねーねは2-3人が交代で、だったかな?この辺のお店は朝方までやってますよ。

さてこの道、どっちへ行こうかな?  以下 次回








沖縄(桜坂)の餃子

2011年07月27日

Posted by nahagasuki at 17:51 Comments( 0 ) 沖縄の歴史
桜坂には、餃子屋さんがあります。栄町にもどこにでもあるのですが、桜坂は密度が高いのです。

餃子の妙 7-8年前に閉店 紋次郎の一角で営業も、紋次郎閉店?
新茶屋   数年前道路拡張で移転、近く(桜坂セントラル向かいの奥)で営業中
青島(ちんたお)食堂(カフェ) 水餃子が有名 営業中
むりかぶし(現三太) 桜坂セントラル前
ちょっと離れて 黄金 昨年 閉店

沖縄は、特に那覇は、中国、台湾の方も多く、沖縄そばも中国の方が始めたという説もあります。
餃子も同じような経緯で入って来たと思うのですが、情報はありません。
しかし、桜坂の餃子の発祥は、国際通りから入った竜宮通りの奥左側に餃子の看板があった店。閉店していたのですが、どうもここの店主が桜坂餃子の始まりだったようです。この店で修行?したのが、新茶屋、むりかぶしの初代、妙のおとうさんだった。という話を聞きました。新茶屋もむりかぶしも2代目になっています。初代が70歳としても40年以上前の話でしょうか?黄金も40年位前の営業開始と聞いていますので、桜坂餃子屋の始まりから50年ほどたっているのではないでしょうか? 昭和35年か36年でしょうか。首都建設法が昭和31年に制定され、那覇市の復興が立ち上がり始めたころ、市役所が壺屋にあり桜坂の賑わいがピークを迎える前の話でしょうか?まとまった記録はなく、さまざまな人からの伝聞なので、確証はありません。しかし、狭い地域に餃子屋さんが多く残っているのは不思議なことです。

ちなみに、最近(ここ数年)有名になった栄町のべんり屋さんは、総菜屋さんであったべんり屋で息子さんが餃子を作り始め、評判がよく、店の前で飲み物持込での立ち飲み立ち食いから始まったようです。
2007年の春には、店の前に、ピクニック用のテーブル、学校の体育館の折りたたみ椅子を並べ営業していました。周りのお店が閉まってからなので、19時過ぎの開店でした。息子さんは中華のコックさんで、奥さんの北京餃子のレシピは安く美味しく週末はなかなか座れないほどです。餃子は、焼き 水 蒸 小龍包 と漬物(サービス)だけのお店でしたが、めっぽう美味しく通っていました。今では、中華系の料理も数多く人気です。日曜、年末年始 お盆 休みなので注意!ちなみに、今は飲み物は持ち込めません。
周りにも小さなBARや居酒屋があり楽しめますよ。路地にテーブル、日本じゃない風景が広がります。