喜友名の石獅子群

2010年05月05日

Posted by nahagasuki at 02:17 │Comments( 1 ) 沖縄の歴史

普天満宮 喜友名と ゴールデンウィークのバスの日チケットを使い散策してきました。なかなか足を運べなかった。というより通り過ぎていました。
普天満宮(別記事にて参照ください)の手前、県道30号線の喜友名バス停付近は喜友名城跡、喜友名カー(両方とも基地フェンス内です)とともに、一部で有名な 石獅子群 があります。



7つの石獅子が集落の周辺に配置され、外敵の襲来に備えていたそうです。
喜友名バス停を降りると横断歩道があります。そのがけ側に喜友名カー入り口(降りていってもフェンス)。
このあたりには喜友名グスクがあり、越来間切りも近く、中城グスクとも近く、要衝だったようです。
カーへの道は石畳になっており、歩道にその名残(として作った)の石畳がはめ込まれています。
山側に道路を渡ると案内板があります。この案内板にしたがっていくと7匹の獅子に会えます。獅子はいろんな高さのところにいます。
木の間、石塀の上 民家の門の横 しっかり探してください。

獅子たち
喜友名の石獅子群
 

喜友名の石獅子群
最初の2体です。最初の獅子は、案内板のちょっと置くにいます。
2体目のこの獅子は民家の門柱の横にいます。

全部で7体、ぜひ探してください。

そして余裕があったら、普天間高校へ向かい、野嵩の石畳(宿道)とクシヌカーを探してください。

メーヌカーもあるはずなのですが、知っていたら教えてください。





同じカテゴリー(沖縄の歴史)の記事
沖縄料理?1 食材
沖縄料理?1 食材(2013-01-14 14:16)

沖縄(桜坂)の餃子
沖縄(桜坂)の餃子(2011-07-27 17:51)


この記事へのコメント
三回いったけど、一匹も発見できず。
「居る」ことが判ったので、今度は根気よく会いにいこ
Posted by ポレQポレQ at 2010年05月05日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。